観光案内

観光案内メニュー
観光マップ
観光ルートマップ
駐車場マップ
旧煙草商家




蔵し館の駐車場




高村別邸

高村国策氏別邸。同氏の長男高村象平氏は慶応義塾の塾長歴任。国道四〇三号新設の際、道路が南側の塀の部分に七メートル程かかり現在の形となる。昭和二十年七月二七日慶応大学の図書館蔵書が大量に疎開した。



高村薬局




極楽寺

稲荷山城の鬼門の守りとするため小坂から仲町東裏に移設。洪水被害が続き、現在地に移る。境内の鐘楼に「天正十一年須崎三河守(稲荷山城将)建立」の文字を記した棟札が残る。現存する稲荷山最古の木造建築。



極楽寺鐘楼

当寺は天正十一年(一五八三年)稲荷山城築城の折、鬼門除けとして五日町(現中町)に小坂山浄土屋敷より移る。
寛永十四年(一六三七年)の水害により流失、その後上八日町に移築寛永十九年(一六四二年)再建なる。鐘楼は二間四方の美しい姿を残している。鐘は、昭和十八年供出昭和三十九年再調する。
町内最古の建造物



西京街道道標




市営駐車場




塩友(旧茶屋)




篠山遊歩道案内板 旧北国西街道(善光寺道)


稲荷山町づくり推進会議



検索